タルタリア文明について⑩ タータリアンツアーin奈良前編

前回に言ってた奈良編です。

なんで奈良なんだ?って思う人もいるかもしれないですけど

自分の中であの建物ってタルタリアなんじゃね?っていうのが

いくつかあったんですね。

それと一番に気になることもあって奈良に行けば何かわかるかもって思ったんですね

そのことについても一応、あとで書きますね。

 

 

 

 

ではではタータリアンツアースタートです。

 

まず最初に気になったのがこのJR奈良の駅舎なんですね

今は駅舎としては使われていないみたいなんですけど。

横ももっと長かったみたいですね。

 

ちゃんと上にエネルギーのアンテナもありますね

 

 

自分がタルタリアの建物かどうか見るのにだいたい目印にしてるのがこの装飾なんですね

特にこのブローチ的なのがあるのとタルタリアで間違い無いかと。。

 

 

この装飾もいい感じですね。

時計も使われてるみたいです

 

建物のなかもう少しとればよかったなああ

なかにはスタバとか観光案内とかがありました。

 

これが昔の奈良らしいんですけど。

どうも洋館は明治28年までなかったらしいんだけど

ロータリークラブだしなああ

ロータリークラブってどうも闇側説あるしなあ

 

次に見つけたのがこれ

これなんだろう?

風の谷のナウシカみたいなの

羽に車輪てなんだろう右に持ってるのは葡萄かな?

これ南都銀行みたいなんですけど、これもどうもタルタリアっぽいなあと

 

 

ちゃんとガス燈?までありました

この羊なんだろう

中之島でも羊を見た気がするなあ

羊て何か特別あるんだろうか

 

 

さて実は一番のお目当てだったりするんですけど

僕が奈良で気になってた建物です

奈良国立博物館なんですけど

どうですどう考えてもおかしくないですか?

奈良国立博物館て建物が二つあるんですね

もう一つの建物こんなのですよ

明らかにちゃっちいw

ぶっちゃけこの書いてる通りなら明治の方がヨーロッパ風のすごい建物を建ててることに

なるんですけどねええw

 

この日は定休日だったので中には入れませんでした。

残念です。🙍‍♀️

ここは今は仏像館として使われてるみたいです。

奈良国立博物館て二つの建物の間を実は地下通路で繋がってるんですよ

装飾が本当にすごいあんな高いところに

どうやって掘ったんだろう

それとも掘ったやつを付けたのかなあ?

この扉かなりでかいよね

人間サイズで作ってないよね

 

最後に行ったのが

この奈良監獄です

どうです

この建物のヨーロッパ感

これ刑務所として使ってたんですよ。

完全にあたおかですよね

調べたら中にもツアーみたいなのがあって

もう仕込めば中に入れたみたいですね

残念です。

 

調べたら明治五大監獄ってあるみたいで奈良監獄の他に

千葉監獄

金沢監獄

長崎監獄

鹿児島監獄

ってあるみたいなんですけど

これ全部タルタリアの置き土産なんじゃ。。。。。

 

最後の鹿児島監獄なんかどうなってるのw

これヨーロッパのお城に似てるよね

映画ジャンヌダルクにこんな感じの出てきたような気がするww

 

はい今回はここまでです。

次回はとうとう巨人違った

大仏をみに行こうと思ってます。

自分が冒頭で述べた一番気になってるって言ってたのは

この大仏さんのことなんですけど

長くなったので次回に回しますね。後編に期待で